2010年05月05日
5カ月ぶりのエギング
超久々、更新
5カ月ぶりにエギングへ
5月1日 22時出発
5月2日 1時頃和歌山、天神崎へ到着。
早速、シャクリます。
2投目、早速ラインがブチっと

その後もシャクリます。
しかし、ダメ


エギちゃんがどんどん、海の中へ吸い込まれる。
そして、うろうろと。
そして、
朝だ。
その後、寝ちゃいました


その後も中紀へ北上。
堺、上野、印南・・・。
そして、最後の砦、電気屋さんへ・・・
夕方、明るいうちに、藻のチェック
しっかりチェックしました。
暗くなり19時頃、今日一番の遠投。
そして、シャクリ、テンションフォール。
すると、ぎゅ~いんと
きた~
ついに、あがってきました。

烏賊グリップを持ってないので御家で計量。
胴長28センチ。
800gでした。
すぐ計ってたら900~キロあったかなぁ
しかし、厳しい中ボウズは逃れました。
めでたし、めでたし
使用ロッド セフィアBB 800SM
リール セフィアBB 2500SDH
エギ 拾ったアオリQ ACE

5カ月ぶりにエギングへ

5月1日 22時出発

5月2日 1時頃和歌山、天神崎へ到着。
早速、シャクリます。
2投目、早速ラインがブチっと


その後もシャクリます。
しかし、ダメ



エギちゃんがどんどん、海の中へ吸い込まれる。
そして、うろうろと。
そして、

その後、寝ちゃいました



その後も中紀へ北上。
堺、上野、印南・・・。
そして、最後の砦、電気屋さんへ・・・
夕方、明るいうちに、藻のチェック

しっかりチェックしました。
暗くなり19時頃、今日一番の遠投。
そして、シャクリ、テンションフォール。
すると、ぎゅ~いんと
きた~
ついに、あがってきました。

烏賊グリップを持ってないので御家で計量。
胴長28センチ。
800gでした。
すぐ計ってたら900~キロあったかなぁ

しかし、厳しい中ボウズは逃れました。
めでたし、めでたし

使用ロッド セフィアBB 800SM
リール セフィアBB 2500SDH
エギ 拾ったアオリQ ACE
2010年02月08日
最悪の一日

納車からまだ一ヶ月もたってないのに

ふざけんなよ

みなさんもきをつけてくださいね。
幸いナビは、無事でしたが
窓は割られていた。

修理に時間がかかるとのこと。
出勤がめんどい。
しかも明日から


ほんまに「ふざけんな」の一言。
おまけにセキュリティーもつける事に。
大失費

週末釣りでもと思ってましたが
これもダメに。
もう一度



タグ :休日
2010年01月04日
明けおめです
携帯から初更新です。正月はいかがでした?カレンダーが悪すぎでしたね
私は飲み正月でした。3日に初売りに行って来たけど、獲物GETできず
クーラー、ロッド、リールと欲しいものだらけですが、高額過ぎる
小心者ですね
今年一年よろしくお願いします
皆さんにとって、良い年になりますように






2009年12月23日
車買っちゃいました。
毎度です。
今日は車の契約をしてきました。
9年目の車検を受けようと、車を出していましたが
車検代がなんと
30万円かかるといわれ、キャンセル。
嫁さんの決断で、新車購入を決断。
烏賊中さんに紹介してもらい、さくさく話が進み
年末を車なしの生活をしなくてすみました。
烏賊中さん本当にありがとうございました。
救世主です。
今日は車の契約をしてきました。
9年目の車検を受けようと、車を出していましたが
車検代がなんと
30万円かかるといわれ、キャンセル。
嫁さんの決断で、新車購入を決断。
烏賊中さんに紹介してもらい、さくさく話が進み
年末を車なしの生活をしなくてすみました。
烏賊中さん本当にありがとうございました。
救世主です。
Posted by ドッシー釣り人 at
19:01
Comments(2)
2009年12月04日
ひさびさの更新
ひさびさの更新です。
渡航した記録を残そうと、重い腰をあげました。
11月27日23時ごろ和歌山へGO
烏賊中さんstormstremeさん、Oさん、Tさんそしてわたくしの5人で渡航。
11月28日2時~3時ごろ到着。
そこから準備をして、シャクリたおす。
がまったくの無反応。
しかも、いつも通り風をよんでしまった。しかし、シャクル。
風にも負けず、雨にも負けず。宮沢賢治か
なお、しゃくる・シャクル、しゃくりたおし。
結局、日中もこんな感じ
しかし、流石ですGODハンドOさんと、stormstremeさんは烏賊ちゃん
GET
日中は夕マヅメのポイントを探しながら、転々と。
結局、日中も釣れズ
そして、勝負の夕マヅメ。
メジャポイント電気を作る所へ。
さすがに人が多い。ヤエンの皆様も。
着いてから場所が少ないので、おとなしく端っこのほうで
しゃくりました。しかし、案の定
修行僧
状態です。1時間たったくらいかな
ぎゅい~んとあたりが
あわせる。
しかし
まさかの
げそカット
やっちゃいました。
しかし、やる気復活
そしてまたしゃくり続けていると
あたりが
あわせ成功
あがって来ました。
胴長23cm、740gでした。上出来

現場では興奮して写真を撮るのを忘れたので、
家で撮りました。
その後は当たり無く、心が折れたので撤収となりました。
帰りは紀ノ川のサービスエリアでラーメンを食べて帰宅。
皆様お疲れ様でした。
使用ロッド、リール:安物
釣果エギ:エギ王 Q浅3.5号 マイワシ
ロスト:数知れず

にほんブログ村
渡航した記録を残そうと、重い腰をあげました。
11月27日23時ごろ和歌山へGO

烏賊中さんstormstremeさん、Oさん、Tさんそしてわたくしの5人で渡航。
11月28日2時~3時ごろ到着。
そこから準備をして、シャクリたおす。
がまったくの無反応。

しかも、いつも通り風をよんでしまった。しかし、シャクル。
風にも負けず、雨にも負けず。宮沢賢治か

なお、しゃくる・シャクル、しゃくりたおし。
結局、日中もこんな感じ

しかし、流石ですGODハンドOさんと、stormstremeさんは烏賊ちゃん
GET

日中は夕マヅメのポイントを探しながら、転々と。
結局、日中も釣れズ

そして、勝負の夕マヅメ。
メジャポイント電気を作る所へ。
さすがに人が多い。ヤエンの皆様も。
着いてから場所が少ないので、おとなしく端っこのほうで
しゃくりました。しかし、案の定
修行僧
状態です。1時間たったくらいかな
ぎゅい~んとあたりが

あわせる。
しかし
まさかの
げそカット
やっちゃいました。
しかし、やる気復活

そしてまたしゃくり続けていると
あたりが
あわせ成功

あがって来ました。
胴長23cm、740gでした。上出来


現場では興奮して写真を撮るのを忘れたので、
家で撮りました。
その後は当たり無く、心が折れたので撤収となりました。
帰りは紀ノ川のサービスエリアでラーメンを食べて帰宅。
皆様お疲れ様でした。
使用ロッド、リール:安物
釣果エギ:エギ王 Q浅3.5号 マイワシ
ロスト:数知れず

にほんブログ村
Posted by ドッシー釣り人 at
13:16
Comments(2)
2009年05月17日
泉南へGO!!

16日(土)の23時ごろから、アオリちゃんに会いに泉南へGO

烏賊中さんから16時ごろメールがあり、泉南へ行かへん?とのこと。
嫁さんにOKをもらい、渡航決定!!
23時に烏賊中さんにお迎えしていただき、泉南へ!!
阪和道の泉南出口を通過

メジャーポイントからスタート

駐車場からポイントへ向かう下りの階段、風がない

去年来たときは、この階段で風が舞い上がっていた

しかし今回は無風ラッキー。
あとは烏賊がいるかだけ。
さあ、スタート

水温も16℃を超えているので、期待を胸に。墨跡もあるし。
しかしシャクッても、シャクッても、当たりすらなし

残念ながら、アウチ

つぎのポイントは釣るぞ~ オゥ~
ということで、火力発電所付近へ

かなり浅く、藻もたくさんある。3時間シャクリ続けましたが・・・
藻にかなり引っかかり、エギのロスト3個、ライン切れ3回

夜が明けて眠さが限界



10時ごろ烏賊中さんも起床。みさき公園裏を偵察しながら、帰宅。
今回の釣果
アオリちゃん 残念ながら会えず。
ロスト 3個。

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年04月19日
南紀は初渡航!!
今年初のエギング
烏賊中さんと会社の先輩と行ってまいりました。
夕まずめに間に合いました。が
やえんさんが多すぎ。
ぜんぜん投げれません。
初の南紀で場所が定かではないけど、かなり回りました。
しかし
まったく、あたりなし。

休みなしで、翌日の早朝4時迄がんばりましたが、ついに

1時間寝てから、朝まずめをしたかったのですが


起きたら、
が出てました。
最悪!!
その後もひたすらシャクル・シャクル・シャクル。
でも

結局夕方の四時半まで、シャクリ続けましたがボウズ。残念!!
烏賊中さん今度は必ずGETします。だからまたご一緒にお願いします。
ボウズのため、写真はゼロ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
烏賊中さんと会社の先輩と行ってまいりました。
夕まずめに間に合いました。が
やえんさんが多すぎ。
ぜんぜん投げれません。
初の南紀で場所が定かではないけど、かなり回りました。
しかし
まったく、あたりなし。


休みなしで、翌日の早朝4時迄がんばりましたが、ついに


1時間寝てから、朝まずめをしたかったのですが



起きたら、


最悪!!
その後もひたすらシャクル・シャクル・シャクル。
でも


結局夕方の四時半まで、シャクリ続けましたがボウズ。残念!!
烏賊中さん今度は必ずGETします。だからまたご一緒にお願いします。
ボウズのため、写真はゼロ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2009年03月14日
和歌山へ行きたいな~
釣りの師匠である烏賊中さんとstormstremeさんがチーム出会頭さん主催のメバル大会後、南紀へ渡航。
なんと、うまらやしい。
しかも、アオリをゲッチュウーされています。
日にちが合えば、またつれていってね

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
なんと、うまらやしい。
しかも、アオリをゲッチュウーされています。
日にちが合えば、またつれていってね



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月08日
メバル大会に行ってきました。
こんばんわ。
昨日、ようやくメバリングへ行ってきました。
TEAM 出会頭さん主催の大会に参加いたしました。
午後8時半頃、マックス泉大津店に到着。エントリーを済ませ、トイレに行き、マックスさんをのぞいていると
その間に、大会スタート!!
今回は、烏賊中さんとstomstreamさんにお誘いを受け、参加を決意。
あと会社の先輩のTさんと4人で参加しました。
ポイントは自由!!
まず、はじめのポイントは、某空港付近。潮がよれている場所もありつれそうな予感。
しかし、まったく当たりなし。
そして、2,3箇所ポイントを移動。その後も当たりすらなし。
どうしましょ
そして最終ポイントへ。某漁港。
テトラから外向きになげてもだめ。そして諦めて、湾内で。
初当たり!!
コンコンときたので合わせると引きがあまりなし。あげてみるとえらい大きな5センチほどのメバちゃん。
普通ならリリース。しかし今回はとりあえず・・・。
もしかしたら、これでも上位ねらえるかなぁ~。
あまかった。
計測所に帰ると、みなさんエエ型釣ってらっしゃいます。
とんでもない、5センチのメバちゃんなんか出したらえらいことに・・・なりそうで。
結局、ボウズということで。
釣果はでませんでしたがいろんな話もきけて良かったです。
ちなみに参加賞の抽選であわびシートをいただいて、帰りました。
皆様、お疲れ様でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、ようやくメバリングへ行ってきました。
TEAM 出会頭さん主催の大会に参加いたしました。
午後8時半頃、マックス泉大津店に到着。エントリーを済ませ、トイレに行き、マックスさんをのぞいていると
その間に、大会スタート!!
今回は、烏賊中さんとstomstreamさんにお誘いを受け、参加を決意。
あと会社の先輩のTさんと4人で参加しました。
ポイントは自由!!
まず、はじめのポイントは、某空港付近。潮がよれている場所もありつれそうな予感。
しかし、まったく当たりなし。
そして、2,3箇所ポイントを移動。その後も当たりすらなし。

どうしましょ

そして最終ポイントへ。某漁港。
テトラから外向きになげてもだめ。そして諦めて、湾内で。
初当たり!!
コンコンときたので合わせると引きがあまりなし。あげてみるとえらい大きな5センチほどのメバちゃん。
普通ならリリース。しかし今回はとりあえず・・・。
もしかしたら、これでも上位ねらえるかなぁ~。
あまかった。
計測所に帰ると、みなさんエエ型釣ってらっしゃいます。
とんでもない、5センチのメバちゃんなんか出したらえらいことに・・・なりそうで。
結局、ボウズということで。
釣果はでませんでしたがいろんな話もきけて良かったです。
ちなみに参加賞の抽選であわびシートをいただいて、帰りました。
皆様、お疲れ様でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月07日
2009年03月02日
2009年02月22日
2009年02月20日
息子がまたインフル~
今日は、お休みです。
今日は釣具店に行って、MYリールの換えスプールとメバリング用の道具を買いたかったのですが
なんと、息子が2回目の
インフルエンザ今度はB型
でござる。
釣り系の行動をとろうとすると、なかなか不運の連続に見舞われます。
残念!!
週末は家族でおとなしくしてます。

今日は釣具店に行って、MYリールの換えスプールとメバリング用の道具を買いたかったのですが
なんと、息子が2回目の
インフルエンザ今度はB型
でござる。
釣り系の行動をとろうとすると、なかなか不運の連続に見舞われます。
残念!!
週末は家族でおとなしくしてます。



2009年02月15日
また、逃す!!
昨日、会社の先輩からメールあり。
23時からメバリングへ行くとのこと。
しかし、またも用事があり断念。
明石へ行ったみたいで、暖かくて、無風で、条件はよかったようで、メバルをGETしたようです。
ええな~
メバリングをスムーズにするために、換えスプールが欲しい。


夢屋が渋い。
23時からメバリングへ行くとのこと。
しかし、またも用事があり断念。
明石へ行ったみたいで、暖かくて、無風で、条件はよかったようで、メバルをGETしたようです。
ええな~

メバリングをスムーズにするために、換えスプールが欲しい。


夢屋が渋い。
タグ :メバリング
2009年02月10日
ドッシー使用 ロッド リールのご紹介。
本日はドッシーが使用していますロッドとリールをご紹介。
なんせ、ドッシーなんでそんなもんかとがっかりしないでね。
まずロッドジャジャ~ン


シマノ セフィアBB S800M
8フィートでやわらかさも丁度よく、軽さもいいですね。
貧乏なんで
メバリングのロッドと兼用。
悲しい!!
続いてリールは


シマノ セフィアBB 2500SDH
シマノ製品で揃えています。
リールの方は、巻きは重すぎず、軽すぎず心地よい
こちらの換えスプールが欲しい。
こちらも、メバリングのラインを巻いて活用したい。
なんて貧乏なんだー
もしこれで釣れなければ


上記に烏賊を買いに行きます。旨そうなもんがいっぱい!!
なんせ、ドッシーなんでそんなもんかとがっかりしないでね。

まずロッドジャジャ~ン



シマノ セフィアBB S800M
8フィートでやわらかさも丁度よく、軽さもいいですね。
貧乏なんで

悲しい!!
続いてリールは


シマノ セフィアBB 2500SDH
シマノ製品で揃えています。
リールの方は、巻きは重すぎず、軽すぎず心地よい

こちらの換えスプールが欲しい。
こちらも、メバリングのラインを巻いて活用したい。
なんて貧乏なんだー
もしこれで釣れなければ

上記に烏賊を買いに行きます。旨そうなもんがいっぱい!!
2009年02月07日
入荷しました。安エギ。
2日前に入荷したエギをご紹介いたします。
4号と4.5号を3本ずつGET!!
カンナ部分が半カサで根がかり防止。しかも安い!!
これとエギ王をMIXすれば万全か?
今日は天気がよく
メバリングに行きたかったが、断念して家族で
写真の場所へ遊びに行きました。

4号と4.5号を3本ずつGET!!
カンナ部分が半カサで根がかり防止。しかも安い!!
これとエギ王をMIXすれば万全か?
今日は天気がよく


写真の場所へ遊びに行きました。

2009年02月05日
ビック烏賊に出会えるかな?
昨日、stormstreamに頼んでいた4号と4.5号のエギをGET!
stormstreamさん、いつもありがとうございます。
これでビック烏賊をいただきます。
ただし、このエギ超安エギです。
けど私には、相応のエギかと思われます。
今年は、まずキロアップ!!
ちなみに、去年の最高は680グラム。
stormstreamさん、いつもありがとうございます。
これでビック烏賊をいただきます。
ただし、このエギ超安エギです。
けど私には、相応のエギかと思われます。
今年は、まずキロアップ!!
ちなみに、去年の最高は680グラム。
2009年01月28日
2009年01月24日
今日は野球漬け
久しぶりに更新!!
仕事から帰って、クタクタで。
言い訳ですね
今日は朝六時半おきで野球に行って参りました。
〇幣島で試合をしました。
これでも、エースですねん。
きょうは7-0で完敗ぷらすノーヒットノーランをやられました。
エエとこなしやね。
野球のはなしはもうこの辺で。
昨日の深夜から今日の朝方未明まで仕事場の先輩たちが、
メバリングに出かけていました。
極寒でボウズだったそうです。
でも私ドッシーは行きたかった。
仕事から帰って、クタクタで。
言い訳ですね

今日は朝六時半おきで野球に行って参りました。
〇幣島で試合をしました。
これでも、エースですねん。
きょうは7-0で完敗ぷらすノーヒットノーランをやられました。
エエとこなしやね。
野球のはなしはもうこの辺で。
昨日の深夜から今日の朝方未明まで仕事場の先輩たちが、
メバリングに出かけていました。
極寒でボウズだったそうです。
でも私ドッシーは行きたかった。

Posted by ドッシー釣り人 at
19:08
Comments(2)
2009年01月19日
本日3回目の書き込み
さる1月10日 人生初メバルをGETするため、明石へ...
午前4時集合で明石着は、5時ごろだったか

さっそく始めるも、当たりナッシー
やがて、雨
が・・・
最悪
もしかして、こんなに寒いのにボウズ
と諦めないでやっていると
7時ごろ人生初小メバルGET!!
よかったよかった
午前4時集合で明石着は、5時ごろだったか


さっそく始めるも、当たりナッシー

やがて、雨


最悪

もしかして、こんなに寒いのにボウズ

と諦めないでやっていると
7時ごろ人生初小メバルGET!!

よかったよかった

Posted by ドッシー釣り人 at
18:46
Comments(3)